· 

蹴鞠の会

 

私の住む茨木市安威地区の氏神様は

阿為神社(あいじんじゃ)です。

 

 

その日の朝、

うちの犬と散歩していたときにご縁があり、

ご近所様から

「今日は蹴鞠の会があるので行ってみては」

と勧められるまま、行ってきました。

 

実は、

阿為神社を建立したとされる中臣鎌足氏と

蹴鞠のエピソードは有名らしく、その関係で

蹴鞠の会が催されるようになったそうです。

 

神社に奉納?されるようになったのは

江戸時代からだそうです。

 

その後の明治維新によって

その手の歴史的な文化は

衰退させられたとか。

 

明治維新の負の側面ですね。

琉球王国を滅ぼしたのも明治政府です。

 

 

 

話を戻しまして、

ある催しで蹴鞠を見た明治天皇の勅命により、

蹴鞠保存会が創立され復活したとのこと。

 

その蹴鞠保存会の方々を招いて

「蹴鞠の会」が毎年行われています。

 

レイキの創始者、臼井 甕男(うすい みかお)先生とも

関連のある明治天皇が、蹴鞠の窮地を救ったとは!

 

ご縁を感じ、勝手にありがたく思いました。

 

 

 

長く玉の蹴り上げ?が続きますと、

境内はどっと湧いて、拍手喝采でした。

 

神様も楽しまれたと思います。